INFORMATION
EVENT
2/23 ATOMIC技術選 in 八千穂高原
この度は、初開催となるATOMIC技術選へご参加いただきありがとうございます。
定員いっぱい満員御礼の参加者となりましたこと、心より感謝申し上げます。
開催方法につきまして、以下の通り決定しましたのでご案内致します。
なお、当初の予定から変更があった点もありますので、最終確認をお願い致します。
■種目(変更御座いません)
予選種目1 大回り 3審判3採用
予選種目2 スペース規制中回り 3審判3採用
ファイナルマッチ デュアル小回り 毎レース7審判で勝者決定
■ワンポイントレッスンについて
当初、大会終了後にDEMOによるレッスン会を予定しておりましたが、時間の関係上、競技滑走に対するワンポイントアドバイスへ変更致します。
DEMOによるワンポイントアドバイスを全ての参加選手に対して行えるよう、予選2種目の競技滑走を担当DEMOがゴールエリア付近に設けたアドバイスゾーンでチェックし、参加選手は滑走後その場でアドバイスをいただけるというシステムです。
選手の皆さんは、滑走後、遠慮なくDEMOのいるアドバイスゾーンへお立ち寄りください!
■タイムスケジュール(変更が有ります)
8:15 受付開始(~8:45)
8:30 コースインスペクション(~9:00)
※混雑を避けるため、クラス毎に時間をずらして開始時間を設定しております。短い時間でのインスペクションになりますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
■コース入場開始時間
8:30 ~ジュニアクラス男女コース入場可
8:35 ~チャレンジクラス男女コース入場可
8:45~ オープンクラス男女コース入場可
※競技中も天候やコース状況に応じて、コース整備を兼ねたインスペクションに入っていただく場合がございます。予めご了承下さい。
9:00 Live 配信スタート
https://youtu.be/V4BWIrwvhts
9:10 ①大回り種目前走スタート(デモンストレーター6名)
9:25 競技開始(スタート順はBIB順になります)
ジュニア女子⇨ジュニア男子⇨チャレンジ女子⇨チャレンジ男子⇨オープン女子⇨オープン男子
11:45 ②規制中回り種目前走スタート(デモンストレーター6名)
競技開始(カテゴリーの中でローテションがあります)
・ジュニア女子 BIB5~8⇨BIB1~4
・ジュニア男子BIB18~26⇨BIB9~17
・チャレンジ女子BIB32~37⇨BIB27~31
・チャレンジ男子BIB54~68⇨38~53
・オープン女子BIB73~78⇨69~72
・オープン男子BIB125~170⇨79~124
14:00③ファイナルマッチ デュアル小回り(トーナメント戦での優勝者決定戦)
※順位決定戦は行いません。3位以下は予選2種目の得点で順位を決定します。
▼ファイナル進出者は予選2種目合計の上位者
ジュニア女子・ジュニア男子・チャレンジ女子・オープン女子:ベスト4
チャレンジ男子・オープン男子:ベスト8
※同点の場合
①2種目のうちのハイスコアが高い選手を優先します。
②上記でも同点の場合、ジュニアクラスは年齢の若い選手、シニアクラスは年齢の高い選手を優先します。
15:30 競技終了/Live配信終了
16:00 閉会式
■ジャッジ・解説・前走参加DEMO
武田竜 / 石水克友 / 須川尚樹 / 片岡嵩弥 / 安達郁朗 / 石水愛 / ATOMICコーチ1名
■表彰
ジュニア女子/ジュニア女子/チャレンジ女子/オープン女子:3位まで
チャンレンジ男子/オープン男子:8位まで
☆優勝者にはニューモデルモニター板(5月末まで貸出)
☆その他、各DEMOによるMVP選出:6名
初代チャンピオン目指して、頑張ってください!